トラジのブログ

脱ニートしたい。1歩踏み出したい。変化を起こしたい。

出るニート 今年も奨学金の返還期限猶予願を出す

こんにちわ、トラジです。

今回はマイナンバーの提出で
大学の奨学金返還期限猶予願の
必要な書類が減った話です。

 

 

 

去年はマイナンバーを出したくないと話していたのに

去年の記事はこちらです。

trzr0115uk.hatenablog.com

この中でマイナンバーを
提出したくないから頑張らなきゃな
と思うだけで去年は終わってしました。

 

マイナンバーを提出しないと

  1. 所得証明書
  2. 市・県民(所得・課税)証明書
  3. 住民税非課税証明書

この3つのいずれか1枚と、
名前や住所、電話番号に猶予の
理由を書いた書類1枚と
チェック漏れがないかの
チェックシート1枚の合計3枚が
必要でした。

書類に記入する奨学生番号が
1つしかなかったので
「右欄に記入の~」
にチェックを入れました。

保険証申告欄のチェックは
必要な書類に含まれる人だけです。

1.2.3は経済困難な人が必要な書類です。

 収入が0である事が分かる必要があります。

市区町村によっては
住民税非課税証明書に
収入が記載されてない種類があるので
1か2の所得証明書の方が良いでしょう。 

 

マイナンバーを提出すると

1.2.3が必要なくなるので
役所に行ってお金を払って
もらってくる必要がなくなります。

 必要なのは書いた書類と
チェックシートの
2枚だけになります。

正直、封筒に入れる書類?が
少な過ぎて不安になりました。

  1. 健康保険証の被扶養者欄のコピー
  2. 4ヶ月以内に発行された
    ハロワのカードのコピー
  3. 民生委員による
    就活中or無職である証明書

いずれか1枚は
今年は必要ないのでしょうか。 

書類不足です、とか
審査に通りませんでした、とか
言われないでしょうか。

不安です。

 

21.01.17 追記

問題なく審査に通りました。

経済困難が理由の人は
マイナンバーカードを提出すると
猶予願とチェックシートの
2枚で済むようになります。

 

4月から返還する予定だった
人が必要なようです。

私は3月からなので
必要ないのでしょうか。

この1か月の差は何なのか
よく分かりません。

 

理由

書くことがなくて短い文章になり、理由の所に何を書いたら良いのかわからなくなって、困って検索している人も多いのでしょう。私もそうでした。

理由を書く時の注意に「具体的に」とあります。具体的にとは数字を出して書く、名前を出して書く、などです。例えば「チャリで来た。」の場合、ママチャリなのか、どこから来たのか、何分かかったのか、いつ来たのか、急いできたのか、晴れてたのか、何故来たのか、具体的に書き足すことができますよ。

収支の金額だけでなく、5W1H(いつ、どこで、だれが、なにを、なぜ、どうやって)を書くと具体的でしょう。

 

人それぞれ住んでいる環境が違うので自分に合った理由を書かないといけません。丸パクリはいけませんよ。

ちなみに私は経済困難で提出しています。

無職で収入が0円(具体的な数字)であること、支出(家賃や光熱費など具体的に)は父が負担していること、ハロワへ行ったり、サポステへ行ったりして就職活動をしていたこと、現在は収入を得るために(具体的にどんな)勉強をしてることを書きました。

 

 

奨学金返還再開の通知が届くのは

 年末の事が多いです。

書類を送らないといけないのは
再開の2か月前です。

なので3月再開の人は1月中に
送らないといけません。

 少しでも延滞?すると
審査を通らなくなってしまうので
注意が必要です。

 

最後に

 25g以内の郵便は84円です。

(20.01.24 現在)

 宛名が長いので3行に分けて書きました。

下に書くのは「御中」です。

 

21.01.21 追記

一番左の行の窓口の下に御中です。

3行宛名を書くと左上の切手を貼る場所が狭くなるので
少し右から書いたり、2行目、3行目の書き始めを下げる文字数を増やしたりしましょう。

細長い封筒の場合、3つ折りだと入らないので
開きやすいようにわざと端をずらして4つ折りにして入れました。

 

2022.01.24 追記

4つ折りにする際、封筒の高さが足りないときは、開いた書類の右側を先に内側に折って高さを調節しましょう。

 

裏の左下に自分の家の郵便番号と
住所、名前を書いて終わりです。

 ノリで封筒を閉じたら
「〆」と書く事も忘れずにしましょう。

 

 

 

 

 

ブログを書く時間はあっても
PC前に座るチャンスがありません。

ブログを2週間も更新ができませんでした。

無線LANの環境はあるので
ノートPCやタブレットといった
キーボードで文字入力ができる
ツール?が欲しいですね。

ブログを書きながら
リゼロを見るのはとても難しいです。

文章を考えながら
テレビが見られませんよ。

文章が滅茶苦茶になってそうです。

今日はこの辺で。

では、また。

プライバシーポリシー