トラジのブログ

脱ニートしたい。1歩踏み出したい。変化を起こしたい。

出るニート はてなブログのマナーを知らない

こんにちわ、トラジです。

私の事を認知されておらず
ブログを読まれる事が少ないです。

ニートがどんな事を考えて
生活してるのか気になりませんか?

 

 

 

他人任せな所があるからブログがあまり読まれない

えぇ、はい、私の事です。

ブログを書いていても

「見つけてもらおう。」

と考えているから
いけないのでしょうね。

 

この記事は自由ネコさんの

 

今後は「老害丸出し」なキャラでグイグイと押していく本格派のブロガーとしてやっていこうかと思ってるんだけど、それよりタイトルの文字数が - 自由ネコ

 

この記事の後半で書いている

はてなブログ初心者に捧げる、
 はてな村の歩き方。
 初級編。」

で思った事を書いています。

リンクを貼るってこういう事ですよね?

間違っていたらスイマセン。

 

リンク貼らずにコピペするのは
嫌な事だと分かるのですが
言及する事も嫌な事なんですか?

言及したいけど

「迷惑はかけたくない。

 知られたくない。

 こっそり話したい。」

っていう気持ちがたまに
あるんですけどどうなんですか?

影口だと思われてしまうんですかね。

それは悲しいですよ。 

 

1年以上ブログを書いてきたけど交流が少ない

 私のブログの下書きの中に

「ブログの停滞感を感じている。」

「一歩先に進んだブログ?に
 なるにはどうしたらいいのか。」

という内容があります。

正直、書き方を分かっても
読んだあとにどうするべきなのか、
を分かっていないというか、
はてなブログの交流の仕方を
知らないコミュ障というか。

はてな村に来たは良いけど
馴染めていない感じが
凄いんですよね。

 

ブログを読んだらスターを付けたり、
コメントしたり、ブクマ付けたり
人のブログを読んだら爪痕を残せ。

自分の存在に気付いてもらえ。

 

と自由ネコさんは上の記事の中で
書いていました。

私にはそれができていないんですね。

コメント欄に書いて見るものの、
送信ボタンが押せない所があります。

爪痕を残したいけども
傷は付けたくないし、
傷付きたくもないですよ。

 

はてなブックマークの使い方が未だに分からない 

はてブはそもそも分かっていません。

 ブックマークって
本にはさむしおりですよね?

途中まで読んだから、
後で読む為にはさむ。 

とか、

また読みたい。

とか、そういう使い方ですよね?

イマイチ理解できないのは

「ブクマ付いたら嬉しいとか
 面白いから付けるとか、
 ブクマ付けられたら嫌だ。」

とか気持ちではてブする事です。

どういう意味なんでしょうか。

 ソーシャルブックマークとは、
見たいなページを読んでいるのですが

「共有」

の使い方がピンときていません。 

分かっているって大分前の記事で
書きましたがそれは他のブラウザでも
ブックマークを共有できる
っていう意味です。

その共有とは意味が違うんですよね。

人と共有してるんです。

 

 私はブクマが付いたら嬉しいです。

 しかし、ハードルが高い。

ブクマが付けられない。

いい言葉が思いつかない。

ブコメに並ぶような
面白いコメントが書けない。

ブクマ使って欲しい!

でも私は使えない。そんな感じです。

 

自分がされて嫌な事は
他人にもしない。

自分がされて嬉しい事は
他人にもする。

 

自由ネコさんはこうも書いていました。

私は感じ方が人によって違うので
難しいなと思いました。

0分スターは営業な気がして嫌ですが、
つける側からしたら

「アップされて直ぐ読んでるよ。」

アピールに繋がるんでしょうか。

私はそれも嫌ですね。

考え過ぎなのかな~。

書いていて自分でそう思いますよ。

 

私はブクマが使えませんが
あえてブクマ使ってくださいね。

なんて身勝手な主張でしょうか。

書いていて自分自身に
悲しくなります。

 

 

目玉焼きは白身に
パッキパキの羽が付かないように、
黄身は完熟?に近い状態の
半熟でお願いします。

ケチャップの用意もお願いしますね。

 

 

 

 

 

書いていてそれた話

  読者登録もイマイチ
よく分かっていないんですよね。

読みたいブログが少ない。

故に読者登録しない。

登録したものの記事の内容が
お金絡みっぽくなって
読まなくなったり、

みたいな感じです。

 

頭の中でどんどん話が
進んでいってしまって 
手が追いつきません。

そのうち手が転んで
何を書きたかったのか
分からなくなり文が飛び飛びに
なってしまって苦労しました。

 

今日はこの辺で。

では、また。

プライバシーポリシー