トラジのブログ

脱ニートしたい。1歩踏み出したい。変化を起こしたい。

引きニート 「増やす」ダイエットのレベル2の方法を書く

皆さん、こんにちわ。トラジです。ブログ、続けてます。

運動、してますか?私は引きニートですが運動してるつもりです。

今回はレベル2の方法、例として私がやっている筋肉・体幹トレです。

 

 

 

レベル2(筋肉・体幹トレ、できる回数・秒数から「増やす」)

できる回数で1ヶ月続けましょう。

来月から+5回ずつ「増やし」ていきましょう。

 

前にも書きましたが、日常生活に運動を「増やす」ダイエットです。

朝起きたらちょっとやる、ご飯食べる前にちょっとやる、

トイレから出たら腕を動かす、歯を磨きながら足を動かす、

テレビCMの間に胴体を動かす、テレビ消したらちょっとやる、

PC消したらちょっとやる、お風呂入る前にちょっとやる。

寝る前にすると眠れなくなるかもしれないので軽いストレッチまでに留めてください。

 

筋トレもストレッチと同じく使っている筋肉はどこか考えながら筋トレしてください。

私は腕立て伏せをする時に今まで、立ても伏せも何も考えずにしていたので

腕の外側、小指側だけでやってしまい、いつまでたっても胸筋が付きませんでした。

腕の内側、親指側に力を入れて伸ばす事と、縮める時に胸筋を考えると胸筋が付きはじめました。

 

関節や腰を痛めないように詳しいやり方、正しいやり方を

グーグル先生に聞いてやってください。

 

私がやっている例を挙げると

筋トレは腹筋、背筋、腕立て、スクワット、です。

レベル1と筋トレの名前は一緒ですが負荷が少し「増え」ます。

 

腹筋、上側

仰向けに寝て両足は空気いすの形、太ももは床と垂直、すねは水平ですよ。

上体を起こして両手でくるぶしにタッチします。

腹筋、下側

仰向けに寝て両足を浮かせます。

45度くらい上げて床ぎりぎりに下ろすのを繰り返します。

 

背筋

うつ伏せに寝て両手を両足を伸ばし床から浮かせます。

反動をつけずにゆっくり手足を上げてお腹を中心に体をそらし

床ギリギリまでゆっくり下ろします。

右手と左足、左手と右足で互い違いに上げても鍛えられますよ。

同時にやらず両手(上側)、両足(下側)で分けてもいいです。

 

腕立て

手は肩幅に開き、足は揃えます。私は腕立てが極端に苦手です。

伏せる時は腕や肩の外側、胸筋の脇付近の筋肉を意識して、立てる時は親指側の腕や胸筋などの内側の筋肉を意識しましょう。

脇を開いて腕をハの字にしてやるのが一般的です。

 

 できる回数で1ヶ月続けて
翌月から増やしましょう。

 

体幹

 フロントブリッジ

お尻が上がりすぎたり下がりすぎたりしないように気をつける。

 

サイドブリッジ

上に同じくお尻の位置に気をつける。

 

バックブリッジ

肘を付く位置は床と垂直に、これも上と同じくお尻の位置に注意。

 

来月から+10秒ずつ「増やし」ていきましょう。

 

何度も書いる注意

いきなり多い回数を目標にすると3日坊主になります。

できる回数から始めて、毎月5回ずつ「増やす」くらいで進めましょう。

私は筋トレ10回、体幹10秒から始めました。

毎月できる回数が「増えていく」とモチベーションを高く維持できるでしょう。

 

本当は両親にこの「増やす」ダイエット方法を伝えたかった。すっきりしました。

膝が痛いからと運動しない、足回りの筋肉が弱まる、膝を支える筋肉が減って

膝関節に負担が集中してしまって膝が痛くなる。まさに負のスパイラル。

健康的に引き締めて欲しい。

 

私はこれを始めて半年が経ちました。

合計時間は1日20分くらいですね。始めた時より倍の時間に増えました。

来年の夏は半袖の服を買って着るぞ!

来年の自分は筋トレ続けてますよね?ね?

今後は中年太りしそうになった

(運動を続けていればならないと思うけど、と私にプレッシャーをかけておく)

遠い未来の私が活かしてくれるでしょう。

 

19.9.9 追記

最近は筋トレの時間が
30分以上になりました。

関節や骨に負担が出始めたので
増やし過ぎずできるギリギリを
キープするように頑張っています。 

 

20.01.09 追記

上の追記の後10月くらいに
足首の骨を痛めました。

ガリガリの私は毎日のように40回やると
関節や骨が耐えられなくなるようです。

最近は静(体幹)・休・動(筋トレ)
・休・静・休・動・休
と30回で繰り返していますよ。

最近また上の階の子供がドンドンうるさいな~。

では、また。

プライバシーポリシー